中小企業診断士の受験者数が増えてきています。私が初めて挑戦したときは科目数と学習内容の膨大さに呆気にとられていました。実際に試験を受けても難しく、何度もあきらめたくなった記憶があります。ただ、一度攻略して、勉強法が確立された今なら、いつやっても合格できる自信があります。その方法をお伝えします。
この記事は以下の方におすすめです。
・中小企業診断士の勉強を始めようかと思っている方
・中小企業診断士1次試験に挑戦中の方
・中小企業診断士2次試験に2回不合格になり、再挑戦を諦めかけている方
・中小企業の経営者・管理職で経営学を網羅的に学習したい方
1次試験の科目数
制度に関しては、詳しく説明されている書籍やサイトがありますので簡潔に説明します。
科目数は7科目で、企業の経営に関する内容を幅広く網羅的に学習します。
・「経済学・経済政策」
・「財務・会計」
・「企業経営理論」
・「運営管理」
・「経営法務」
・「経営情報システム」
・「中小企業経営・中小企業政策」
これらの7科目を、8月上旬に2日間かけて受験します。1年に1回のチャレンジです。
科目数が多いため、1次試験はおすすめの勉強法を採用することが大切です。
1次試験の合格基準
受けた科目の合計の6割を超え、かつ40点未満の科目がないことで合格になります。例えば7科目全てを受験した場合は420点(700点の6割)を超えて、40点未満の科目が1つもないことで合格です。トータルで学習する必要がありますので、1次試験は勉強方法が合格の鍵を握ります。
60点を超えた科目は3年間合格が保持されるという科目合格制度があります。科目合格制度があるため、前年までに4科目合格している場合は、残りの3科目で180点を超えて、40点未満の科目がなければ合格です。
1次試験の合格者数と合格率
近年、受験者が増加しています。合格率もグラフにまとめましたのでご覧ください。イメージとしては1次試験の合格率が約30%で、2次試験の合格率が約20%ですので、掛け合わせると、トータルの合格率は約6%となります。立派な難関国家試験だといえます。
アウトプットは隙間時間で
1次試験終了後の約2か月半後には2次試験がありますので、1次試験は効率的に学習し2次試験に備えましょう。1次試験を効率的にするおすすめの学習法をお伝えします。
1次試験学習者がよく使用する教材として以下の3つがあります。
・「スピード問題集」TAC出版
・「過去問完全マスター」同友館
・「スマートフォン問題集」各種サービス会社
私は、「おすすめの英検勉強法」でも書きましたが、見る頻度が記憶維持の最大のポイントだと思っていますので、隙間時間でもできる「スマートフォン問題集」がおすすめです。私はスタディングを使用していました。「スピード問題集」や「過去問完全マスター」は、私が繰り返すには量が多すぎました。一方スタディングのスマートフォン問題集は、問題数が絞られていて、受験するまでに十数回繰り返し解くことができました。地下鉄に乗っている隙間時間でさっとできることも役立ちました。また、座って学習するとすぐ腰が痛くなる私にとっては、寝ながら学習できるスマートフォンが非常に役立ちました。
インプット
繰り返しになりますが、おすすめの勉強法はアウトプットを多めにすることです。そのためにはインプットを速く行う必要があります。私は「テキスト(スタディング)」をスマートフォンやタブレットでサッと読んで、すぐ問題を解いていました。また、「スピードテキスト(TAC出版)」も持っていましたので、単元的に理解が浅かったところは、スピードテキストやインターネットで適宜調べていました。とにかく早く問題を解ける状態にすることがおすすめの勉強法です。
過去問
スマートフォンで問題を一通り解き終わったら、過去問演習が必要になります。スマートフォンで解いていた問題が、そこまで多くないため、実際のレベルでの演習も必要になります。スタディングでは、過去問もスマートフォンで解けましたで、本当にスマートフォンだけで勉強が完結していました。紙で解く練習もしておいた方がよいので、「一般社団法人 中小企業診断協会」のホームページから印刷して解きましょう。各種学校の模試を受けてもいいかもしれません。(私は、模試は受けませんでした)
まとめ
1次試験は以上の方法で、独学で合格できます。2次試験の範囲にもなる「企業経営理論」、「運営管理」、「財務・会計」は特に厚めに練習しましょう。
私は途中で簿記3級と簿記2級をとって、これが「財務・会計」を得意にしたポイントだとは思っていますが、1年で7科目合格したいのであれば、簿記をやっている暇はないかもしれません。合格に必要なところに絞って何度もアウトプットしてください。はじめは化け物だと思っていた1次試験もこれらの方法で攻略できました。ぜひ試してみてください。
中小企業診断士試験に合格して、一緒に働けることを待っています!特に仙台の皆さん、お待ちしております。
この記事に関する質問や受験に関する相談は、弊社までお問い合わせください。